デザイナー、プランナー、あなたは?

1278500

少し前に渋谷 ヒカリエ8階のCreative Space 8/で出会った言葉。

「観光をデザインする」

この言葉について、私自身かなり共感を持つことができました。
なぜ共感を持つことができるのか?
本来の言葉の意図と離れるかもしれませんが、 プラン、デザインなど計画やといった類の言葉
(外国語とりわけ英語)について考察してみました。

ソースはWebの辞書を中心に意味を調べ整理。
(複数種の品詞が混在してしまっていますが、その点はご了承くださいね)

この類の思い浮かんだのが以下の5つ。

1.デザイン(デザイナー)
2.プラン(プランナー)
3.コーディネート(コーディネーター)
4.コンサルティング
5.ファシリテイト(ファシリテーター)

それぞれの意味は?早速羅列してみる。
ここでは本来の外国語としての意味に注目するため、和英辞典で調べてみた。
また、複数の意味があるものに関しては、議論したいものに近い意味を独断で抜粋。

design
[動・他]1 …を設計[立案]する;〈絵画などの〉下絵を描く,〈意匠の〉図案を描く
[名]1 (形式・構造などの)略図,見取り図,設計図;(絵などの)構図.

plan
[名](1)計画,案,策,手順,プラン,段取り;(…の)構想((for, of …))
[動]1 …の計画を立てる,…を計画する,立案する((out))(▼outは「十分に」「慎重に」の意を含む);…の手はず[準備]を整える

coordinate
[形]1 (等級・位・重要性などが)(…と)同等の,同格の((with …));対等の,同等[同格]のものからなる
[名]2 ((~s))(服・家具などの)コーディネート. [動]4 〈服装・家具などを〉コーディネートする,調和よく組み合わせる.

consult
[動]1 〈権威者・資格のある人などに〉助言[指導,意見,情報など]を求める,相談する

facilitator
[名](物・事を)容易にする人[物];世話人.

各々の出典:プログレッシブ英和中辞典

「観光をデザインする」という言葉に惹かれたのはなぜなのか?
本来の意味からは離れて、私なりにも考えてみた。

いままでは旅行プランをたてることが一般的だったかもしれない。
一般的な旅行雑誌等でも具体的な場所やめぐるための具体的な計画を提供していたように思う。
まさにプラン。
一方でデザインは「下絵、略図」。具体的な計画より自由度が高く敷居が低い
また「」であるため想像力を膨らませることができる。
その点に共感したのかもしれない。
(具体的なプランで人を動かすのではなく、デザインで人に魅せるには、やはりそれなりの技量が必要なのであろうとも思う)

最後にまとめと思ったこととして ここに言葉を調べると、思いのほか思っていた意味と合致していた。
羅列することでわかったことは

「いま自分の人生なり・仕事(事業)・やりたいこと」について
「自分がどの位置にいるのか?またどの属性の人間に協力を求めたらいいのか?」

それらを客観的に知るための物差しとして使えるのかもしれないなと思った次第です。

この記事を書いた人

アバター画像
出村 哲朗

1987年富山県産。地元の商船高専を卒業まで富山で過ごす。大学編入学で桐生市へ移り住み、現在足利市在住の地方からのIターン組。足利というこの街で全国に通用する生き方・暮らし方・つながりを発信していけたら...と思っています。